地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、川崎の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

川崎の地域情報サイト「まいぷれ」

かわさきマイスター活動レポート

「お正月用フラワーアレンジメント」講習会

かわさきマイスター 都倉正明さんに習う季節の生け花

提供:川崎市
会場はおなじみの「てくのかわさき」
会場はおなじみの「てくのかわさき」
毎年大好評の「お正月用フラワーアレンジメント講習会」が12月27日(火)、高津区の川崎市生活文化会館(てくのかわさき)で開かれました。この講習会は10年以上てくのかわさきで続けられている恒例のイベントです。
毎回申し込みが殺到し、リピーターも多くいます。今回も申込み者が多く、定員を増やしたほど。午前午後の部合わせて定員60名のところ、77名が参加しました。
都倉 正明さん(左)と娘の八重子さん
都倉 正明さん(左)と娘の八重子さん
講師はフラワー装飾の分野のかわさきマイスターである都倉 正明さん。娘さんの都倉八重子さん(フラワー装飾一級技能士の資格を持ち、国際舞台でも活躍。日本マイスターフローラルアーティストスクール主宰)と、恵津子さんもサポートに入り、参加者の相談を受けていました。
受講生は生け花をするのは初めて、という方から、都倉さんの指導を受けたいというフラワーアレンジメントの先生をしている方まで様々。中にはお子さんと一緒に参加されている方や川崎市外から来ている方、仕事を休んで参加された方もいました。
今回は午後の部の様子をお伝えいたします。
都倉 正明さん

都倉さんは「技術と新鮮」をモットーにフラワー装飾の魅力を広めてきました。親の代からの花卉生産で蓄積した生花を扱う知識が、その技能に生かされています。98世界らん展フラワーデザイン部門で最優秀賞に輝きました。平成10年度認定かわさきマイスター。

【問合せ先】  
有限会社 都倉生花店

■所在地      宮前区宮崎2-11-1
■電話/FAX  044-877-6333
■HP          http://www.tokura-croatia.com/shop/

ポイントを伝えてあとは自由に。 生け花の楽しみを伝えます。

今日用意されたのは6種類の花材
今日用意されたのは6種類の花材
都倉さんの挨拶から始まり、花材の説明に入ります。今回用意されたのは、若松、五葉松、千両、ピンポンマム、撫子(ピンク)、スプレーカーネーション(黄)の6種類。どれも1月7日の松の内まではもつものを選んでいます。「枯れてきたら他のものに差し替えてもいいですね」とアドバイスも。
そして、生け方についての説明に入ります。みなさん材料を目の前にして早く作業をしたい様子。説明は重要なポイントを簡潔に伝えられました。
○ 1度花材を挿したら絶対にいじらないこと。2度3度と刺すと土台となるスポンジが崩れてきてしまいます。
○ まずはおへそを決めます。
○ 作業のやりやすさを考えて、高いものから生けていきます。
○ 花材を切るときは平行ではなく、斜めに。そうすると挿しやすく、水を吸いやすくなります。
○ カーネーションは枝取りをします。切るときは節の上から。
○ 短いものや、実や花のない葉っぱも絶対に捨てないで。スポンジが見えないように生けて使います。
○ 空間・段差・バランスを考えてください。みなさん中心に寄ってしまいがちです。
○ 縦に挿してしまいがちですが、そこから傾けるのはNGです。最初から横向きに挿してください。
ポイントを伝えています
ポイントを伝えています
そして、最後に「こういうものは生けた人の気性が出ますね。どのようになるかも勉強ですから、見本にとらわれることなく思い思いに生けてください」とお話され、作業開始となりました。

思い思いに生けていきます。

スタートすると教室の中はパチン、パチンと花材を切る音が響きます。前に飾ってある見本をじっくり見て構図を考える人、どんどんお花を生けていく人、作業のスピードは1人1人違います。都倉さんや八重子さんは教室を回りながら、丁寧にアドバイスをしていきます。
まずは背の高いものから。おへそを決めます。
まずは背の高いものから。おへそを決めます。
カーネーションは枝取りを。節の上から切ります。
カーネーションは枝取りを。節の上から切ります。
あちこちから「先生」と呼びかけられます
あちこちから「先生」と呼びかけられます
恵津子さんもアドバイスに。
恵津子さんもアドバイスに。
1人1人の作品に対して丁寧にアドバイス
1人1人の作品に対して丁寧にアドバイス
実はみなさんが作業している間に都倉さんももう1作品、あっという間に仕上げていました。お客さんを待たせないためにはスピードが肝心です。
実はみなさんが作業している間に都倉さんももう1作品、あっという間に仕上げていました。お客さんを待たせないためにはスピードが肝心です。

受講生の声

お友達同士3人での参加。それぞれ違ってステキですね。
お友達同士3人での参加。それぞれ違ってステキですね。
参加は今回が2回目です。去年も参加して、お花がすごく長くもったのと、楽しかったので今年も参加しました。お正月が華やかに迎えられるのでとてもいいですね。
今回男性の参加は2名でした。
今回男性の参加は2名でした。
お正月に玄関に飾るのにいいと思い参加しました。生け花をするのは初めてでしたが、非常によかったと思います。男性でも、年をとっても、花はいいですね。男性の参加者が少なくて残念です。
和花のアレンジの勉強に。
和花のアレンジの勉強に。
普段、フラワーアレンジメントを教えていますが、今回は都倉先生の指導を受けられるということでこの教室を新聞で知って申し込みました。お正月用のアレンジメントの勉強になりました
作業中はいい子に寝ていました。
作業中はいい子に寝ていました。
子どもと一緒にてくのかわさきで開催されているなかよしランドに参加していたのでこの教室を知りました。ちょうどお正月用のお花を買おうと思っていたところだったので、とても楽しく参加できてよかったです。

この「お正月用フラワーアレンジメント講習会」は、一般公開されている都倉さんの教室の中で1番規模の大きいものになります。毎年参加者が増えているこのイベント。自分の生けたお花で新年を迎える準備ができるというだけでなく、かわさきマイスターの都倉さんから直接指導を受けられて、更に作品は持ち帰れるという、とても魅力的なイベントです。受講者のみなさんはとても嬉しそうに自分の作品を持って帰られました。
川崎市生活文化会館 てくのかわさき

■住所     川崎市高津区溝口1-6-10
■電話番号   044-812-1090
■FAX      044-812-1117
■ホームページ http://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/tekuno.html