地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、川崎の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

川崎の地域情報サイト「まいぷれ」

地名塾「地図入門講座 地名の宝庫 地図をよみとく」受講者を募集します。

地名塾「地名入門講座 地名の宝庫 地図をよみとく」受講生を募集します。

 地名資料室では、地名のおもしろさや奥深さを体感するきっかけを提供するために講座「地名塾」を毎年開催しています。

 古い地名や、地名と地形との関係、地名分布などを読み取ることのできる地図は、地名研究や地域研究にとって不可欠の資料です。本講座では、地図の種類や、地図の読み方などについて基礎から学びます。さらに、江戸時代の川崎の絵図、地図を使った地域研究の方法などについても扱います。

 今回は、平成26年に締結された「川崎市・世田谷区連携・協力に関する包括協定」に基づき、世田谷区教育委員会と共催で行います。

 奮って御応募ください。

 

日程:次の5回(日)で1講座です。

時間は各回とも午後1時30分から午後3時30分です。

第1回 平成30年1月30日(火)

「近代のさまざまな地図とその系譜」

岡田 直 氏(横浜都市発展記念館調査研究員)

第2回 平成30年2月6日(火)

「地図のできるまで‐地図に載る地名のはなし‐」

田村 竜哉 氏

 (国土交通省国土地理院基本図情報部地名情報課地名情報係長)

第3回 平成30年2月13日(火)

「地図の読み方」

 西野 保司 氏

(国土交通省国土地理院総務部広報公聴室指導官)

 第4回 平成30年2月20日(火) 

 「江戸時代の村絵図を見る‐川崎の村を中心に‐」

 根本 佐智子 氏(神奈川県立歴史博物館非常勤学芸員)

 第5回 平成30年2月27日(火)

 「地形図と分布図から読み解く地域の変遷」

  浜田 弘明 氏(桜美林大学教授) 

定員:50人(18歳以上で全回参加できる方)

申込方法:事前申込制。

 (1)(2)いずれかの方法を選択の上で、参加者1名につき1回の申込み。

 (1)往復はがきによる申込 (往復はがき1枚で1名まで)

応募者の郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を必ず

記入してください。

(6月から郵便料金が改訂されましたのでご注意ください)

1月10日(水)必着。定員を超えた場合は抽選

あて先

〒213-0001

川崎市高津区溝口1-6-10 てくのかわさき4階

川崎市教育委員会地名資料室

(2)川崎市ホームページよりフォームメールによる申込

1月10日(水)必着。定員を超えた場合は抽選

(1回の申込みで1名まで)

受講料 :全5回分で1人1,500円

会場:てくのかわさき

詳細については、チラシを御覧ください。

平成29年度地名塾「地名入門講座」チラシ

関連記事