地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、川崎の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

川崎の地域情報サイト「まいぷれ」

かわさきマイスター紹介

パイプ曲げ加工 鈴木 忠夫さん

複雑な曲げも自由自在、コンマXの精度に仕上げる

提供:川崎市
鈴木さんはNCパイプベンダー(作業データを入力して操作する数値制御=NCによる曲げ加工機)を駆使した、多品種少量のパイプ曲げ加工に熟練した職人です。NC機の進化とともに求められる加工精度も厳しくなりましたが、鈴木さんは難しい薄物加工でも優れた腕前を発揮します。パイプを曲げる際は、しわが出ないように外側と内側の厚みの変化を計算し、スピードを調節しながら曲げます。精度が高く正確な寸法を出すので、長さ2メートルのパイプを10数カ所曲げても、公差が±1ミリほどの誤差しか出ません。
プロフィール
鈴木 忠夫さん

高校卒業後、切削加工の会社に就職し、研磨など機械全般の作業を修得。会社の移転を機に転職、エンジン分解、組み立ての仕事に従事する。その後、昭和51年からパイプ曲げ加工に従事。半自動機からNC機に移行する中でNC機の操作技術に熟達し、トラックや建設機械などの多品種少量品を手掛けることで、新しい加工に対応できる高い技能を身に付ける。平成4年に大省工業株式会社に入社。高度な技術で新しい製品にも取り組んでいる。平成22年度認定かわさきマイスター。
これは、鈴木さんの技能を紹介する動画です。クリックしてご覧ください。

鈴木さんについて教えてください

始めるきっかけは何でしたか?

タイミングを見計らい、NC機にパイプを投入します。
タイミングを見計らい、NC機にパイプを投入します。
それまで勤めていた会社が県外に移転することになり、年を取った両親がいる地元を離れたくないと入社した会社でパイプ曲げ加工を始めました。前の会社で船舶や発電機用のピストンのエンジン分解や組み立てをしていて、配管をはずす時などにパイプを曲げる作業を見ていたので、パイプ加工には興味がありました。

その会社では主に建設機械や農機のパイプを作っていましたが、当時はNC機ではなかったので、曲げる時に角度を自分で調節しながらローターを手動で回していました。今は機械が細かく調節してくれますが、当時は分度器を使ったり、目検討、勘でやっていましたね。ここには18年ほど勤めましたが、平成4年に現在の会社に移りました。

やっていて一番面白いと感じることは何ですか?

お客さんの満足がいくように、注文どおりにうまく仕上がった時です。

長年、継続して技能研鑽に努めることが出来たのはなぜですか?(他の道に行こうと思わなかったですか?)

NC機で曲げた自動車用のパイプ。
NC機で曲げた自動車用のパイプ。
自分に合っていたからだと思います。子供の頃から、機械関係の職人だった父親の仕事を見ていました。家にある父の仕事道具をいじってよく遊んでいたので、小学1、2年生の時には、マイクロメータ(測量機器)が2回転すると物差しで1ミリのところまでいったんだなと、普通に覚えていましたね。それに、いろいろなものを作ることが好きでした。

苦労したことはありますか?

木型で曲げの精度を確認します。
木型で曲げの精度を確認します。
仕事を始めた頃は、型の作り方が悪いと、ベンダーでパイプをくわえた時に滑ってしまい、寸法がなかなか出ませんでした。NC機ではそういうことはありませんが、つかみひろが狭かったり広かったりすると大変です。つかみひろが狭いと、くわえる部分が戻ってしまう場合があります。

難しいのは角パイプです。自動車関係は丸パイプがほとんどですが、最近、例えばゲーム機の台など、建築分野で角パイプが出てきました。うちの会社は主に建設機械や自動車のパイプを作っていて、角パイプはまだ数を扱っていないので、慣れていないだけに厚みや型の作り方などで難しい部分があります。ただ、やり続けていれば、だんだんわかってくると思います。丸パイプもそうですが、会社の新製品に合ったサイズなど、どんどん新しいパイプが出てくるでしょうね。

自分が誇れる、自信のある卓越した技能を教えてください

お客さんの図面に書かれているとおりにやらなければいけない仕事なので、得意というより、当たり前のことですが、注文どおりに納めるということです。

NC機になって、角数が多くなるなど、より複雑に曲げるようになりました。操作でも当初のものより今のNC機の方が操作が複雑になって、いろいろなものが作れるようになりました。NC機の具合が悪い時、半自動機の頃の経験から、セットの仕方など、原因がわかる場合があります。しわだけは何年やっていても何かの拍子に出てしまうことがあるので、一番気を遣います。何ケ所も曲げる時は傾転や曲げ角度が0.1度違うだけで仕上がりの誤差が大きくなることがあるので、なかなか大変です。それでも、昔に比べて、コンマXまで誤差が少なくなりました。

細長いパイプを曲げる時にふられる場合があるので、手で支えながら作業して精度を出します。関係ない、という人もいるかもしれませんが、ふられたままだと、くわえた時に少しずれてしまう。自分がそうだったので、若い人が作業する時にも、ちょっと支えるように教えています。

ものづくりについて教えてください

ものづくりの魅力を教えてください

出来上がって自分の手を離れ、お客さんに納めた時です。お客さんが受け取って少しの間は心配ですが、やれやれという気持ちです。

かわさきマイスターに認定されて良かった点を教えてください

自分自身は平常心を心掛けているので、良かったというより、大変なものをいただいてしまったという気持ちです。

後継者を育成するため、何に取り組まれていらっしゃいますか?

NC機の制御盤に曲げる角度などデータを入力します。
NC機の制御盤に曲げる角度などデータを入力します。
今、職場には30代から50代まで3人の若手がいますが、もう仕事の進め方はだいたいわかっているので、普段は自分達でどんどん作業しています。私は寸法を測る時にどこを基準にするかや、どこをつかむかなど、わかりにくい時だけ見てあげています。1回作ったものはデータを取ってあるのでだいたいわかりますが、新しいものは手こずる時があるので。
NCパイプベンダー。
NCパイプベンダー。
自分がこの仕事を始めた頃は、パイプ曲げ職人の数が少なかったし、今と違って自分からどんどんやらないといけない時代でした。人の仕事を見て、ああやってやるんだなと、ポイントを掴むしかありませんでした。NC機に代わった時も、機械屋さんが教えてくれるのはほんの数時間なので、その間に自分で覚えなければいけなかった。導入したての頃は動かないとパニックになって、最初の状態に戻してみて悪いところに気が付くとか、苦労しました。

これから「ものづくり」を目指す方たちへアドバイスをお願いします

その仕事に対する理解、自分が作る商品はどういうものなのかという自覚が大切でしょうね。パイプ作りであれば、寸法に気をつけるとか。どんな仕事でも、この理解さえあれば大丈夫です。それから、じっくり取り組むこと。地道にコツコツ積み重ねる、根気や粘りが必要だと思います。

最後にこれからの活動について教えてください。

後に残る人へ自分の技術を継いでもらいたいです。最初は大変ですが、この仕事は5、6年もやれば、ある程度のところまでは行けます。こちらがほっておいても、ポイントだけ見てあげれば、大丈夫なぐらいになる。どんな仕事でも我慢強さが大事ですね。

どうもありがとうございました。
顧客の要望に応えながら、どんどんご自身の技術を磨いてこられた鈴木さん。新商品の加工にも積極的で、経験値を上げることで難しい仕事もこなせるようになる、と語る姿勢に、不撓不屈の職人魂を感じました。
【問合せ先】
大省工業株式会社

■所在地   川崎区幸区小倉1732-16
■電話    044-588-0361
■FAX     044-588-9435
■営業時間  8:45~17:00
■休み    土・日
■HP          http://www.taisho-k.co.jp/
■e-mail    info0361@taisho-k.co.jp