地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、川崎の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

川崎の地域情報サイト「まいぷれ」

キラパタ(パターン・ランゲージ)

パターン・ランゲージとは

 成功している事例やその道の熟練者に繰り返し見られる成功の「パターン(=本質)」を言語化し、良い実践の秘訣(センス・コツ)を共有するための方法です。

障害のある方が活躍できる職場には共通点(パターン)が存在します。

 働きやすく、やりがいを感じ、成長していける職場づくりのコツを「16のパターン」に、また、障害のある方がいきいきと働くことに役立つ「12のパターン」を、それぞれ冊子にまとめました。

パターン・ランゲージを活用する5つのメリット

1 独自性に対応

マニュアルでは対応しにくい課題について、対話による解決を目指します。

2 専門性の不要

上司や同僚、人事担当者、障害のある当事者が使用する自立型の手法です。

3 問題発見が容易

採用前から採用後までの実践の秘訣を「16のパターン」としてまとめています。

4 チーム力の向上

上司が問題を抱え込むのではなく、職場内の対話や対応によって、解決を目指します。

5 職場環境の改善

課題を「職場環境の課題」と捉えることで、職場の環境改善を促す効果があります。

キラパタ定着支援研修・キラパタ体験セミナー

研修・セミナーからキラパタ定着支援研修をご覧ください。

合理的配慮を活かし、働きやすい職場づくりを進める。

 平成28年4月に障害者差別解消法と改正障害者雇用促進法が施行されました。この法律では、全ての企業において、事業主が雇用する障害者へ合理的配慮の提供を行うことが義務化されました。また、平成30年4月には精神障害者の雇用が義務化され、法定雇用率が引上げられます。企業の中で障害のある方が働く動きがますます進んでいくことが見込まれます。

改正障害者雇用促進法に基づく障害者差別禁止・合理的配慮に関するQ&A及び合理的配慮指針事例集

 改正障害者雇用促進法に基づく「障害者差別禁止・合理的配慮に関するQ&A」及び「合理的配慮指針事例集」が厚生労働省から発出されましたので掲載します。

改正障害者雇用促進法に基づく「障害者差別禁止指針」と「合理的配慮指針」について(厚生労働省ホームページ)外部リンク