地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、川崎の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

川崎の地域情報サイト「まいぷれ」

議長の主な公式行事 令和元年7月

7月4日(木) 令和元年度 川崎市内高等学校定時制教育振興会総会

議長が挨拶をする様子の写真

7月4日(木)、「令和元年度川崎市内高等学校定時制教育振興会総会」が川崎市教育文化会館で開催されました。
 本会は、山崎議長が会長を務めており、川崎市内高等学校定時制教育の振興を図ることを目的に、定時制教育の調査・研究・改善や、定時制生徒の就学及び学芸奨励に関する事業などが行われています。
 山崎議長は会長として挨拶を行い、本会の運営・活動に理解と協力をいただいている関係者に対し感謝の意を表しました。
 また、生徒の皆様が体育的・文化的双方で活躍していること、進路希望の実現のため就職活動において努力していることなどにふれ、今後とも定時制生徒の未来を考えてくださる皆様のご協力をいただきながら、定時制教育を支援していくことなどを述べました。

7月7日(日) 2019インターナショナル・フェスティバル in カワサキ

議長が挨拶をする様子の写真
来賓者の集合写真

 7月7日(日)、「2019インターナショナル・フェスティバル in カワサキ」が川崎市国際交流センターで開催され、市議会から山崎議長及び花輪副議長が出席しました。
 山崎議長は、市議会を代表して挨拶を行い、今回で25回目を迎える本フェスティバル開催にあたり、ご尽力をいただいた関係者、ボランティアの方々に感謝と敬意を表しました。
 また、ICTの発展によりグローバルコミュニケーションは容易になったとはいえ、対面で触れ合う異文化交流のニーズは高まっており、このようなイベントはとても重要であること、そして、川崎市には古くからさまざまな文化背景を持つ人々が共生し、地域の繋がりを大切にしつつ、新たな隣人を広く受け入れる風土があり、市議会としても文化多様性を認め合う、全ての人が安心して共存、共栄できる平和な社会の実現に向けて、引き続き全力で取組んでいくことなどを述べました。

7月7日(日) 平成31年度 川崎市身体障害者福祉大会

議長が挨拶をする様子の写真

 7月7日(日)、「平成31年度 川崎市身体障害者福祉大会」が多摩市民館にて開催され、市議会から山崎議長が出席しました。
 山崎議長は市議会を代表して挨拶を行い、日頃から本市の障害者福祉の向上にご尽力いただいていることに、深く敬意を表するとともに、感謝の言葉を述べました。
 また、障害者差別解消法が施行されて4年目を迎えたものの、未だ広く市民に認知されているとは言い難い状況であり、障害のある人もない人も自然と触れ合い支え合える「共生社会」の実現には地道な周知を通して一人また一人と意識を変えていくことが必要であること、市議会としても東京パラリンピックという機会、機運の高まりを最大限に活用し、本大会の開催趣旨「身体障害者の自立と福祉の向上、社会参加の推進」に向けて、全力で取り組んでいくことなどを述べました。

7月10日(水) 市制95周年 川崎市商工業優良組合役員表彰及び川崎市商工業従業員永年勤続者表彰式

議長が挨拶をする様子の写真

 7月10日(水)、「市制95周年 川崎市商工業優良組合役員表彰及び川崎市商工業従業員永年勤続者表彰式」が川崎市産業振興会館にて開催され、市議会から山崎議長が出席しました。
 山崎議長は市議会を代表して挨拶を行い、組合の発展や永年に渡る精励によって表彰を受けられた方々に、心から敬意を表し、お祝いの言葉を述べました。
 また、内閣府発表の名目総生産に触れ、川崎市の総生産は国全体の1%にあたる約6兆円、前年比も全国平均を上回る5.4%増だったと前置きし、1%という数字は日本の人口に置き換えればおよそ120万人で、とても侮れない数字であり、皆様のような素晴らしい知識や技術、技能を持った方や企業の皆様の努力の成果であること、市議会としても、平成28年に施行された中小企業活性化条例に基づいた継続的な施策の改善や持続的な取組みの推進など、中小企業の活性化を通して、活力ある持続性の高いまちづくりに、今後とも全力で取り組んでいくことなどを述べました。

7月12日(金) 令和元年度 川崎市氏子総代会 定例総会

議長が挨拶をする様子の写真

 7月12日(金)、「令和元年度 川崎市氏子総代会 定例総会」がエポックなかはらにて開催され、市議会から山崎議長が出席しました。
 山崎議長は市議会を代表して挨拶を行い、日頃から地域活動の活性化や、伝統芸能の振興などにご尽力いただいていることに、深く敬意を表するとともに、感謝の言葉を述べました。  
 また、住民の連帯感や郷土愛が希薄化している今日において、神社における各種例祭や年中行事は地域文化の伝承や地域活動の発展など、地域の連帯意識の形成や子供達への教育に対して大きく貢献していただいていること、市議会としても、皆様のご協力を賜りながら、誰もが心豊かに住むことができるまちづくりに今後とも全力で取り組んでいくことなどを述べました。

7月23日(火) 第59回 川崎市全町内会連合会 定期総会

議長が挨拶をする様子の写真

 7月23日(火)、「第59回 川崎市全町内会連合会 定期総会」が川崎市総合自治会館にて開催され、市議会から山崎議長が出席しました。 
 山崎議長は市議会を代表して挨拶を行い、日頃から本市の地域福祉の増進及び住民自治の振興、発展等に御尽力いただいていることについて、深く敬意を表するとともに、感謝の言葉を述べました。
 また、昨今、本市は転入者が多く、都市化や核家族化も進展したことで地域における連帯意識が希薄化していることについて触れ、そのような状況の中、全町連を中心に区や地区の役員の皆様が地域社会をより良くしようとさまざまな活動を推進され、大きな役割を果たされていることに大変心強く感じていること、市議会としても、今後とも持続性の高い、安心・安全なまちづくりに全力で取り組んでいくことなどを述べました。

7月24日(水) 香川県東かがわ市議会行政視察

議長が挨拶をする様子の写真

 7月24日(水)、香川県東かがわ市議会の川崎市行政視察を受け、市議会を代表して山崎議長と花輪副議長が挨拶をしました。
 視察のテーマでもある公共交通対策、なかでも宮前区のコミュニティ交通について触れ、本市の施策が東かがわ市の地域産業の発展に繋がり、この視察が実りあるものとなるよう本市としてもしっかりと後押しすることなどを述べました。

7月25日(木) 全国市議会議長会 第216回理事会

会議風景の写真

 7月25日(木)「全国市議会議長会 第216回理事会」が全国都市会館にて開催され、相談役を務める山崎議長が出席しました。
 会議では、新会長に就任した大分市の野尻会長の挨拶に続き、地方行政の諸課題について髙原総務省自治行政局長から講演をいただきました。
 また、前回理事会以降の一般事務報告と次年度における都市問題に関する特別委員会の運営等について協議がなされました。

7月31日(水) 令和元年度 夏休みこども議場見学会

議長が挨拶をする様子の写真
正副議長と参加者との集合写真

 7月31日(水)、令和元年度 夏休みこども議場見学会を川崎市議会にて開催しました。
 この見学会は、川崎市の未来を担うこどもたちに、議会の存在をより身近に感じてもらうことなどを目的に毎年開催しており今年で8回目、この日も多くの小学生と保護者の皆様のご参加のもと、市議会の仕組みや役割を楽しく学んでいただきました。 
 見学会では、傍聴席からの本会議場の見学、普段は入ることができない正副議長室や議会図書室などを使ったクイズラリーが行われ、その後、本会議場において山崎議長及び花輪副議長が、議員席に座った全てのこども達からの質問に丁寧にお答えしたほか、修了証及び記念品を贈呈しました。